彼女の束縛がきついんだよね…。
彼氏が嫉妬するんだよね…。
なんて愚痴っている人、いますよね。
「まあ、多少は仕方がないんじゃない?」
とも思いますが、もしそれが並大抵の「束縛」ではなかったとしたら?
「私以外の女の子と、二人で出かけるなんてあり得ない!」
というぐらいなら、それもそうだろうという気にもなります。
でも、コンビニで女性の店員のレジに並んだだけで、彼女が怒りくるってしまったら?男性の同僚から仕事の連絡が来ただけで、「浮気してるんだろ!」と彼氏に怒鳴られたら?
日に何度も届く恋人からLineのメッセージに、即レスしないと泣いてわめかれたりしたら・・・
これはちょっとおかしいのでは、と思いませんか?
それほど束縛のきつい彼氏、彼女なら、もしかしたら「オセロ症候群」に陥っているのかもしれません。
「オセロ症候群」とは何なのか?
どんな症状を見せるの?
どうすれば治るの?
恋人の束縛に困っている人、どうしても恋人を束縛せずにはいられず苦しんでいる人のために、今回は「オセロ症候群」について解説してみましょう。
スポンサーリンク
目次
「オセロ症候群」とは?
相手が冷たいわけでも、心が離れたわけではないのに、なぜか自分のそばからいなくなって、別の人のところへ行ってしまうかもしれないという不安が消えない・・・
こういう恐怖感から、嫉妬の気持ちが抑えられないことを、心理学では「オセロ症候群」といいます。
名前の由来となっているのは、シェイクスピア四大悲劇の一つ「オセロ」。ヴェニスの軍人オセロが、部下イアーゴーのたくらみにひっかかり、妻の不貞を疑って、殺してしまうという物語です。
妻は浮気などしていないのに、オセロは妻の訴えより、ニセの証拠を信じてしまいます。
「オセロ症候群」は、別名「嫉妬妄想」とも呼ばれ、何の証拠もないのに、ささいなことから恋人やパートナーが浮気をしていると思い込んだり、「浮気されるのではないか」「捨てられるのではないか」と不安がって、束縛しようとしたりするのです。
「オセロ症候群」の人は、どんな症状を見せる?
もしかして、彼女はオセロ症候群なのでは・・・?
彼氏の束縛がひどいのは、嫉妬妄想のせい・・・?
そんなふうに感じた人のために、オセロ症候群の人がどのような症状を見せるのか、見ていきましょう。
①とにかく嫉妬する
一番多く、激しい症状が嫉妬です。関わってくる異性は手当たり次第に嫉妬すると言っても過言ではありません。
②なぜか不安がる
彼、彼女が自分のもとから去っていくのでは…。そういう不安に日々さいなまれてしまいます。
③ひどいときは、うつ状態
あまりにも不安が酷い場合は、激しく落ち込み、うつの症状を見せることもあります。眠れなくなることもあります。
④常に疑心暗鬼
自分以外はみなが敵。誰も彼、彼女に近づけてはいけない。もしかしたら、すでに浮気しているのでは・・・
と、何の根拠もないのにあれこれ疑いはじめます。
「オセロ症候群」の人によくある行動とは?
このように、嫉妬や不安にかられ、夜も眠れなくなるほどの「オセロ症候群」に陥っている人は、恋人やパートナーに対して特徴的な行動に出ることがあります。
いくつか例を挙げてみましょう。
①「これをやらないで!」と禁止する
嫉妬や不安のあまり、大切な人を束縛せずにはいられないのが「オセロ症候群」。そのため、いろいろな禁止事項を恋人やパートナーにかそうとする傾向があります。
*「私以外の人と、出かけたりしないで!同性もダメ!」
*「友だちより、私を優先して!」
*「こういうオシャレな服を着ないで!」
*好きなタレントがテレビに出てくると「チャンネル変えて!」
②ものすごく嫉妬深い!
別名「嫉妬妄想」というだけあって、「オセロ症候群」の人は、異性との些細な関係はもちろん、関係ともいえないくらいの、いわばすれ違った程度の関わりにさえ、嫉妬します。
*「あのタレント、かっこいいよね」と褒めると、嫉妬して激しく怒る。
*一緒に行ったレストランで、ウエイトレスに普通に対応しただけで、浮気だと泣く。
*電話をかけてきたのは共通の友人なのに、異性だというだけで、浮気だと決めつける。
③「どこにいるの?」「何してたの?」と聞いてくる
オセロ症候群の人は、恋人やパートナーが、今どこで何をしているのかを確認せずにはいられません。
*朝起きたとき、家を出るとき、学校や仕事の休み時間、家に帰るとき、帰りついたき、寝る前・・・とにかく、どこにいるか連絡するように言われる。
*一日に、何度も何度もメッセージを送りつける。
*勝手にスマホの見られ、発着履歴やメールをチェックする。
*勝手にバックをあさり、サイフの中や領収書、手帳をチェックする。
*知らないうちに、GPSで現在位置を確認できるアプリをスマホに仕込む。
スポンサーリンク
「オセロ症候群」はどうすれば治るの?
あまりに束縛が続くと、どんなに好きな相手であっても、関係を続けていくのに疲れていくのも仕方がありません。
自分は浮気するつもりも、心変わりするつもりもないのに、恋人にいつも「浮気してるんだろ!」「あの子に気があるんじゃないの?」と疑われ続けたら、相手を想う気持ちも目減りしていきます。
「オセロ症候群」は、二人の関係を壊す原因になりかねません。
では、「オセロ症候群」を治すことはできるのでしょうか?実は「オセロ症候群」になるいくつかの要因があり、そこから解決策を考えることができます。
①裏切られたという経験
子供のころに親からの愛情をあまり受け取ることができなかった。信じていた親友に裏切られた。愛していた人に、手ひどく捨てられた。
そんな経験があると、恋人やパートナーを束縛してしまうことがあります。
こういう場合は、本人が自分の孤独感に気付き、そのために束縛をしていまっているという現実と向き合うことが必要になるでしょう。
専門家の手をかりてトラウマを克服するのも一つの手です。恋人がトラウマにより「オセロ症候群」に陥っている場合は、相手の孤独感を刺激せず、とにかく安心感を与えることに注力するのがいいかもしれません。
②そもそも、そういう性格
どうしても後ろ向きに考えがちな人や、不安になってしまう人、独占欲が強い人など、そういう性格だから束縛してしまうという人もいます。
性格は治そうとしても簡単には治りません。
しかし、その性格が大切な人との関係を壊してしまっていると気づき、克服したいのであれば、やはり心療内科や精神科を受診するのをおすすめします。
③アルコール依存症
実は、アルコール依存症の人は、嫉妬妄想の症状を見せることがあるのです。
もし、30~50代の中年男性で、アルコールに依存しており、酔うと嫉妬したり、あらぬことを妄想し始めるようであれば、この可能性が高いです。
まずは、アルコール依存症の治療にとりかかりましょう。
④その他の精神疾患
次のような精神疾患によって、嫉妬妄想がひどくなっているケースもあります。
*妄想性パーソナリティ障害
10代、20代で嫉妬妄想がひどい人は、この可能性があります。
猜疑心がひどく、誰かに利用されるのではと常に恐れており、何の根拠もないのに相手に悪意があると思い込みます。
*妄想性障害
40代以降の人で、嫉妬妄想がひどい場合には、この可能性があります。
職場ではいたって普通なのに、家に戻ったり、プライベートになると態度が変わるのが特徴的です。
*統合失調症
100人に1人程度の割合で発症するといわれる精神疾患。幻覚や幻聴、妄想がひどく、普通に生活することが難しくなります。
こういった精神疾患の場合には、専門の心療内科、精神科などに頼るほかありません。あまりにも嫉妬妄想がひどい場合は、医療機関に相談するのがいいと思います。
まとめ
恋愛に嫉妬はつきもの。嫉妬は愛情の証でもあります。
でも、必要以上に行動を制限しようとしたり、誰彼かまわず嫉妬するくらい過剰であれば、それは病的な独占欲。愛情とは違います。
二人の関係をずっと続けていくためにも、「オセロ症候群」になっていないか、もしなっていたら医療機関に相談することも視野にいれてみてくださいね。
スポンサーリンク
あなたが恋愛初期段階だったとしたら、オセロ症候群ではなく単純に『恋煩い』を発症しているのかもしれません。
恋愛初期に相手を疑ってしまう、不安定になるのは身体のホルモンバランスが起こしてしまう自然な現象なんです。
あなたの気持も、きっと落ち着くと思います。